4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

現在の感染の主流となっておりますオミクロン株の特徴として,感染力が非常に強い一方,重症化率は従来株に比べて低いとの報告がございます。 したがって,軽症の方がほとんどであるとの報告がございますが,高齢者基礎疾患のある方は重症化するリスクもあり,若い方でも後遺症が残るような場合もあるとの報告もされております。 

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

かなりオミクロン株になっても、致死率含めて重症化率若年層は極めて低いという、これが大阪府の数字だったと思うんですけれども、これがエビデンスです。 3つ目の理由として、副反応リスクが高いということで、次の資料お願いします。 第76回厚生科学審議会予防接種、もう一つの次の資料をお願いします。それの次お願いします。厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会反応検討部会、2月18日開催の資料です。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

先ほども申しましたように、10代、未成年の接種の中で、この資料にもあるように、これは大阪府の状況ですが、重症化率死亡率がない子供たちや若い世代に果たして、50代から以下については本当に、重症化率死亡率も、大阪のデータを見ても低い中で、全体的な致死率を考えたときに、じゃ、どうすればいいんだろうということを、しっかりとした判断基準をもってワクチン接種を御判断いただきたい、このメッセージを必ず添えると

  • 1